育休motto日記

2歳男児の育児日記。ときどき、社会に対する私見。

つみたてNISA始めてました

タイトル通りなんですけど。
ぴっぴ(息子)を授かった2年前あたり、財政危機を感じた私はつみたてNISAの口座をネットバンキングで開いていた。
職業柄、いろんな社会的な事象に疎くなりたくない。ちょっとでもそんな不安を無くしたかったのだと思う。

とかくNISAについては、けっこう早い段階で注目していたと思う。つみたてNISAという言葉が出るまえに、とにかくNISA 、NISAと騒いでいた。
それに対して夫は
「また変な英語を覚えてきたな〜」くらいの認識であった。
一応結婚していたので、財産は2人のものという意識があったから、勝手に投資なんて始めて共有財産を減らすのもなんなので、お伺いは立てていた。だけど、取り合ってくれなかった。

わりに新しい物好きで、特に金に関することにはうるさい私だ。嗅覚は鋭かったと自負している。それもこれも、大学時代にスポーツクラブでフットサルをしていた時、金融関係のおじさまや、ちょっと先行くお兄さんがデイトレーダーだったりした影響だろう。

そんな夫にも転機が訪れる。そう、彼の父が新聞の切り抜きを渡してくれてからだ。ま、その前にお義父さんに「 NISA始めようと思っているので色々教えてください!」と布石を投じていたのが大きいが、とにかく日経新聞の切り抜きを、会うたびに渡してくれる。
それは私に向けて渡してくれるのだけど、自然に彼の目にも止まり「 NISA」がただの嫁の口癖でないことに気がついたのである。

そして彼は自分で色々と調べ、まぁあっというまにiDeCoを始めた。あんまり相談もなく。笑

というわけで、私は晴れて NISAを気兼ねなく始められることができたわけでルンルンしながらSBI証券に口座を開いた。
が、私のことである。マイナンバーカードの写しを送ることをすっかり忘れて、出産、子育てと忙しくしているうちにそんな煩雑な手続きすら忘れてしまったのだ。ついでに引っ越したことによって、いろいろあった封筒も紛失。記憶から抹消された。

今、ここにきて株価が大変なことになっている。
アメリカも景気は後退局面に入ったかとの質問にそうかもしれないと答えている。どこまで下がるかわからない今なにかを始めるのはどうなのかと思うけれど、ほったらかしてももったいない。
そういえばブームが来ている時は何冊も本を買って、その本を人にまで勧めたのに(それでいろいろ始めた友人がいる)自分は人に教えたり手続きしてしまうとうっかり満足して継続しないクセがある。

そこで、証券会社に電話し、このほったらかし口座を復活させるためにどうしたらいいのか問い合わせてみた。住所変更もしたしどこから手をつけたらいいのやら、と。事情を聞いたオペレーターのお姉さんが一言。
「それでは今の口座を破棄するので、1週間経ったらまた作り直してください」


お手数おかけしました。うむ、また忘れそうだ!